こちらはフェリシモミュージアム部の「江戸わんこ」シリーズから、芦雪犬のペンポーチ。
フェリシモ フェリシモミュージアム部 江戸わんこがくったりおすわり 芦雪犬(ろせつけん)ペンポーチ
ほぼぬいぐるみですが、背中にファスナーがついていてペンケースになります。
このわんこには元ネタがありまして…。
▲ 長沢芦雪(1754-1799)《白象黒牛図屏風( はくぞうこくぎゅうずびょうぶ)》(左隻)
牛さんの足元にうずくまっている白いわんこにご注目。
まんまやん!
このわんこを忠実に立体化したのがこのペンポーチです。
ぺろっと出た舌、たらーんと伸びた足など、本当にそのまんまです。いい仕事だ…。
大きさもほぼ原寸大というところもおもしろい。
サイズ / 縦約18cm、横約19cm、高さ約12cm(しっぽ含まず)
さてこのシリーズ、あと2つあります。
フェリシモ フェリシモミュージアム部 江戸わんこがきゃふんきゃふん 仙厓犬(せんがいけん)パスケース
こちらは仙厓義梵の「犬図」を基にしたリール付きパスケース。
サイズ / 縦約13cm、横約18cm、厚さ約3cm(しっぽ含まず)、リールの長さ約60cm
そして、仙厓義梵の「犬図」がこちら。
これまたその忠実!
なんかゆるーい雰囲気ですね。
江戸時代のイラストレーターさんみたいな感じ。
ちなみにカードケース面(パスケースの裏面)には「きゃふんきゃふん」の文字の刺しゅう入りです。
ファスナーポケット付きで、小銭の収納などもできます。
3番目は…
フェリシモ フェリシモミュージアム部 江戸わんこがころりんおじぎ 芳中犬(ほうちゅうけん)ポーチ
こちらは中村芳中(生年不詳~1819年)の『光琳画譜』より「仔犬」を基にしたポーチ。
背中中央がファスナーで開きます。
サイズ / 縦約9cm、横約12cm、高さ約13cm(しっぽ含まず)
そして元絵はこちら。
これまた忠実!
ほんとこのシリーズの仕事ぶりは最高やで…。
![]() |
フェリシモの雑貨kraso [クラソ] from FELISSIMO フェリシモ |
・犬好きの方
・アート好きの方
・ちょっとおもしろい雑貨が好きな方