9/1は「防災の日」。
年に一回は手持ちの防災用品の点検を。
今日は、無印良品でゲットできる防災アイテムを取り上げます。
防災グッズとしていますが、旅行や日常などにも使える便利アイテム多しです。
▼ 過去の「防災の日」に関連する記事もご参考に。


LED懐中電灯・小
まずは、一家に一つどころか一部屋に一つあった方がいいぐらいの懐中電灯。
こちらは単3乾電池1本のみ使用というコスパの良さもGood!
防雨形なので、屋外・アウトドアでの使用もOK。
LEDなので、光源寿命も約40,000時間と長く、安心して備蓄できます。
さらに、2段階調光可能。
手回し充電ラジオ
シンプルさがいい、手回し充電ラジオです。
大きさはこのくらい。
時計付き。
携帯電話の充電も可能です。
電源は手回し、または単4電池3本から選択できます。
ホイッスル
もしもの時に異常や自分の居場所を知らせるホイッスル。
電池が必要になりますが、下記のような防犯ブザーもあります。
ボタンを押すだけなので、使い方も簡単。
ホイッスルも防犯ブザーも、シリコンタグケース(下記)は別売りです。
サイズが同じなので入れ替えて使えます。
シリコンタグケースがなくても使えますが、あるとキーホルダーのようにバッグなどに引っかけておけます。
色は上記ホワイトの他、ブラック、ネイビー、レッド、イエローがあります。
歯磨きシート
地味に便利で場所を取らない優秀グッズ、それがこの歯磨きシート。
本記事内で一番のオススメがこれです!
水がなくても歯磨きできます。
携帯用シリコーンコップ
使わない時は下記のようにぺったんこにできる場所を取らないシリコンコップ。
紙コップでもいいんですが、なるべく荷物を少なく移動したいときにはとっても便利。
旅行や入院時にも活躍します。
フィルム石けん 24枚入
今は除菌ミストやジェル、シートを持ち歩いている方も多いとは思いますが、やっぱりしっかり手洗いしたいという時や、簡易洗濯したい時などに。
場所を取らないので非常用持ち出し袋に入れておいても邪魔になりません。
ステンレスはさみ
はさみは旅行や日常のおでかけでも、あると結構便利なアイテム。
タグや包装をすぐに剥がしたいときとか、意外とあるんですよね。
こちらは全長約10.5cmのコンパクトさで、ペンケースにも入るサイズ。
![]() |
from |
・防災用品が気になる方
・場所を取らないアイテムがお好きな方
・飽きの来ないシンプルなデザインのものをお探しの方
・モノトーンの家電・雑貨をお探しの方