木目– tag –
-
スプーンとフォークの新しい使い方
この発想はなかった。 ランプのシェードがスプーンとフォーク! といっても木製の丸みのあるものなので、鋭利さは感じません。 北欧雑貨でもよく見る白樺製。 温かみのある雰囲気はこれだからですね。 高さの調節は40~100cmの間で可能。 影がおもしろいで... -
伸縮自在!好きなように長さを変えられる鍋敷き
ドイツ製の鍋敷きです。 マジックハンドのような仕組みで伸ばしたり縮めたりでき、いちばんコンパクトにした状態だとこんな感じ。 おお~。 シンプルながら、機能美を感じさせてくれますね。 上のはお鍋1つにちょうどいいSサイズですが、Lサイズもあります... -
遊佐刺し子のピンクッション
ピンクッション(針山)です。 北欧?東欧?の雑貨のような感じがしますが、日本のものです。 山形県の遊佐刺し子で作られています。 木の部分は楢材です。 ころんとした形がかわいい。 おばあちゃんが使ってそうでもあるんですが、決して古くさいって感じ... -
気分や季節によって着せ替えられる!「飾る」ペーパーホルダー
「飾る」キッチンペーパーホルダー。 軸とトップの飾りが別々になっていて、好きなものを組み合わせることができます。 どれも絵本から出てきたようなキュートさ デンマーク国旗がありますが、このペーパーホルダーの「Sebastian design」はデンマークのブ... -
鍋敷きにもなるし収納場所にも困らない。板状に畳める北欧風バスケット
北欧風の木製バスケット。 写真のように普通のかごとしても使えますが、 こんな風に、たたむと一枚の板状に。 鍋敷きにもなります(笑) 収納しておくときも省スペースですみますね。 素材は竹。 リボンをかけて、そのままラッピング扱いにしちゃうって素... -
Artek Stool60 80周年記念 限定モデル
北欧インテリアでよく見かけるアルテックのスツール60が、誕生して80周年だそうです。 それを記念して発売された限定カラー、「パイミオカラー」モデルです。 (※通常版はシンプルな木目オンリー) 「パイミオ」はフィンランドのとある街の名前。 80年前、... -
アメリカンビンテージ風だけど新品だよ!レトロスタイルがかっこいい電気ストーブ
ビンテージものみたいなデザインの電気ストーブ。 輸入品のように見えますが、HERMOSA(ハモサ)という日本のインテリアショップの商品です。 400W/800Wの切り替えダイヤルあり、タイマー機能(1時間、2時間、3時間)つきです。 ※追記:2017年以降の新モデ... -
しっぽがもふもふ。妙に愛嬌のあるしっぽの生えたスツール
一見ビックリ。 スツールからしっぽが生えています。 よく見ると、足も動物の足のような形。 文字だけ読むと剥製みたいな怖い雰囲気?と勘違いしてしまいそうですが、意外とほんわかした感じ。 怖いどころかかわいいです。 サイズは3種類あり、まずSサイズ... -
木製で北欧風。立てかけて使う簡易棚
立てかけて使う、簡易棚です。 コイン1枚でボルトとナットを締めることができるので、工具がなくても大丈夫。 たためば板状になるので、使わないときは場所をとりません。 壁・床保護用のフェルトシールが付属。 素朴な木目のバーチと、モダンなブラックウ... -
裏が白い紙はこうして再利用。エコなメモパッド
メモパッドです。 ただシンプルなだけの木製メモパッドに見えますが… 実はこれ、A4用紙を四等分した紙がぴったりおさまるサイズなんです。 裏が白いいらない紙を四つに切ったらこれにセットするだけで、メモ帳として生まれ変わります。 まだ使える紙を捨て...