木目– tag –
-
トイレットペーパーの年輪
KIRIKABU。 上から見た感じが切り株のようになる、トイレットペーパーホルダーです。 トイレットペーパーを年輪に見立てています。 うまい発想! 縦に3個入ります。 KIRIKABUの直径は13cmほど。 あまり場所を取らないので、トイレ内に収納がなくてもこれな... -
無垢材をくりぬいて作られたDas Holzのバターケースは、日本製なんです。
バターケースです。 無垢材をくりぬいて作られた、つなぎ目のないバターケース。 木でできたものはやっぱり温かみがありますね。 バターケースって、なくても大丈夫といえばそうなんですが、やっぱりこう見ると買ってきたままの紙箱+銀紙の姿とはおしゃれ... -
素晴らしい機能美。大さじも小さじもこれひとつで!
これはもう素晴らしい機能美。 大さじと小さじが両端にくっついた計量スプーンです。 その名も「おおさじこさじ」。そのまんまだ!(笑) 無駄がまったくないデザイン。 持つ向きを変えるだけで、大さじにも小さじにも早変わり。 長さ約8cmほどなので、塩... -
実はこけしの世界も奥が深い。個性があります、こけしうちわ
最近あったかい日が続いてますね~。 エアコンや扇風機をつけるほどではないけど、お風呂上がりなんかは暑くてしょうがない。 そんなときにちょうどいいのはうちわ。 なかなかインパクトの強いこけし柄のうちわ。 素材は紙じゃなく、杉。 木のにおいが広が... -
シンプル&わかりやすい&かわいい。三拍子そろったTHE OLDE FARMHOUSEのホーローシリーズ
THE OLDE FARMHOUSEのホーローシリーズ。 計量カップ、調味料入れなどいろいろありますが、どれも用途がくっきりはっきり書いてあるのでわかりやすく、なんだかかわいい雰囲気。 琺瑯は、表面がガラス質なので雑菌が繁殖しづらく、食材の風味を長持ちさせ... -
名作・artekスツール 別注カラー
北欧チェアで有名なもののひとつ、artekのスツールです。 が、見慣れない色ですよね。 普通のartekのスツールといえば、こういうの。 ごくごくシンプルな木目のものです。 最初の写真のスツールは、北欧ものの雑貨をたくさん取り扱われているショップ、sco... -
竹のようにすくすく育ってほしい。そんな思いを込めたベビーミールセット
「FUNFAM」のベビーミールセットです。 なんだかカフェっぽいというか、北欧っぽい雰囲気ですがメイドインジャパン。 竹素材でできていて、これは竹のようにすくすく育ってほしいという意味がこめられています。 お食い初めや離乳食などに。 上のリンゴの... -
ゆるっとした雰囲気が妙にツボ。ほっかむりバード
なんか妙にツボに来たブローチです。 らくがきみたいなラフさがたまりません。 鳥の夫婦で、パパはシルクハットと蝶ネクタイ、ママは赤ずきんみたいなほっかむりでおめかし。 ゆるっとした雰囲気がやけにおもしろいです。 裏側。 サイズはこれぐらい。 ※2... -
おめでたい枡
枡です。 マス。マスってあの、日本酒飲む時とかの…? そうなんですが、これはなんともモダンな雰囲気じゃありませんか? 普通の枡と違うところは、一目瞭然ですがペイントされているところです。 おめでたい紅白の2個で1セット。 写真上段の2つが「切... -
これは大人でもキュンとする。カラフルな100個の星のドミノたち。
カラフルな星がいっぱい なんともキュンとしてしまうこのアイテムは… 星の形のドミノ。 tanabataという名前が付いています。 ドミノは箱入りで、ゴールドの手提げ袋も付属します。 7色の星が各10枚ずつ、無塗装の星が30枚で計100枚。 無塗装の星は0~9まで...