黒– tag –
-
Artek Stool60 80周年記念 限定モデル
北欧インテリアでよく見かけるアルテックのスツール60が、誕生して80周年だそうです。 それを記念して発売された限定カラー、「パイミオカラー」モデルです。 (※通常版はシンプルな木目オンリー) 「パイミオ」はフィンランドのとある街の名前。 80年前、... -
バンカーズボックスにモノトーン迷彩柄が!
バンカーズボックスに迷彩柄なんてあったんですね…! カッチョイー! こちらは通常版。 シンプルなんですが、迷彩柄と見比べるとやっぱりどっちかっていうと女子っぽいかな? 迷彩柄はかなり辛口インテリア。 写真ではキレイに使われていますが、無造作に... -
映画泥棒ならぬリンゴ泥棒
この間iTattoというiPhoneケースを紹介しましたが、今回はApplusというiPhoneケース。 [blogcard url="https://omochakka.net/article/316047912.html"] どちらもリンゴをうまいこと使ってるんですよね~。 たとえばこれ。 映画泥棒ならぬリンゴ泥棒。 サ○... -
フランス生まれの四角い万能バケツ
万能バケツといえば、長らくTUBTRUGSの独壇場といった感じでしたが、強力ライバル現る! フランス生まれの万能バケツ、baquetです。 特徴は「四角い」こと。 確かに、四角い部屋に置くなら四角いバケツの方がフィットしそう。 角においてもデッドスペース... -
スタンド付きなので、置いたまま両手でスタイリングもできちゃう。±0のドライヤー
プラスマイナスゼロのドライヤーです。 直線的なラインがシャープでかっこいい。 見た目はシンプルですが、必要な機能は一通りそろっています。 冷風あり、温風はHIGH・LOWの二段階切り替え可能、マイナスイオンあり。 重さが500gと軽量なので、旅行などに... -
背面のリンゴを活用してみよう。iPhone用ケース「iTattoo」
お皿の上にリンゴ。 iPhoneの背面デザインがうまく活きてますね。 これはですね、iPhone専用ケースなんです。 iPhoneの素肌にタトゥーを彫ったらどうなるか?という発想でうまれたこのシリーズ。 でも当然、本当に彫るわけにはいきません。 ならば… お皿の... -
いつでもお掃除できるバーバパパのモップ付きスリッパ。でも普通のスリッパにも擬態可能。
バーバパパのスリッパです。 手がついてるのがかわいい(笑) さて、このままでは普通にカワイイだけのスリッパ。 これはひと味違いますよ~! マイクロファイバーのモップ付き! 履いてるだけで掃除ができるすぐれものです(笑) モップ部分はマジックテ... -
スマホやPCで「受話器」を使う
今はあまり見かけなくなってきたコード付きの受話器。 でもよく見ると…接続先がタブレット? これは、スマホやPC、ガラケーに接続して使える受話器。 本当にこれで電話ができます。 PCならSkypeなどにも。 ただのスピーカー代わりというわけではなく、 ・... -
かわいいけれど、考えさせられる。北極の生き物の氷が作れる製氷皿
氷を浮かべた、色とりどりのドリンク。 氷の形をよく見てみて下さい。 白クマとペンギン。 氷の世界で暮らす動物たちの形の氷が作れる製氷皿です。 でも、氷が溶けていくと動物たちの足場が… かわいい氷でありながら、温暖化について考えさせられるアイテ... -
小さなナリで驚くほどまぶしい!THE BOOK LAMP
ちょっとレトロ風味な卓上ランプ。 名前は「THE BOOK LAMP」といいます。 本のランプ。 その名の通り、布団の中などで本を読むときに使えます。 こんな感じで。 って、ちっちゃ! 高さ10cm前後のミニミニランプなのでした。 おもちゃのような大きさなので...