デコレーション– category –
-
クリスマスにもお正月にも。一枚の紙が美しい影を作る伊藤千織さんのペーパーリース
前回はガーリーな正月飾りをご紹介しましたが、今回も正月飾り。 伊藤千織さんのペーパーリース・正月飾り版です。 「ペーパー」というからには紙ででてきていますが、水に強く丈夫なポリピレン合成紙なので屋外の使用も可能。 1枚の紙を折って作っていき... -
むしろ大人が欲しい!写真映えするアルファベットと数字のブロック
木製のアルファベットブロックです。 スロベニアのブランド「ooh noo(オーノー)」のもので、ひとつひとつ手作りで作られている温かみのあるアイテムです。 書かれている文字は、アルファベットと数字。 知育玩具なんですが、大人の方がほしくなっちゃう... -
実はいっぱいある!ポイント交換やサービス利用でもらえる楽天パンダグッズ
CMやLINEスタンプですっかりおなじみになった楽天パンダ。 この楽天パンダのオリジナルグッズが、楽天ポイントと交換や、楽天サービスの使用でもらえるんですねー。 上の写真の特大でかぬいぐるみ(約W55×H60cm)は15,000ポイントとの交換。 最高ポイント... -
家の中にデンマークの街並みが出現。ケーラーのキャンドルホルダー「アーバニア」
うーん、いい。 このおうちのかたちのオブジェはキャンドルホルダー。 北欧雑貨で有名な「Kahler(ケーラー)」のものです。 実は2014年にも紹介したことがあるんですが、そのときよりさらに種類が増えているので改めて紹介します。 ケーラーはデンマーク... -
どうせやるならこだわりたい!ハロウィンパーティーグッズ
9月もいつの間にか下旬ですね。 少し涼しくなってきて、秋を感じるようになってきました。 来月は10月。 10月といえば、ハロウィン。 今回は、ハロウィンパーティーグッズを紹介します。 上の写真はハロウィンペーパーファンセット。 サイズ・デザイン違い... -
スタッキングすると1本のサボテン…果たしてその正体は…!
さて、これは何に見えますか? ガラスのサボテンのオブジェ? それも間違いじゃありません。 この状態だと確かにそうです。 はい、スタッキングするとサボテンになっちゃうコップのセットなんですね~。 発想がユニーク! スペインのDoiy社のものです。 コ... -
MOOMIN×日本の伝統工芸!良い意味で日本ぽくないムーミンの博多人形
淡い色合いで、優しげな雰囲気のムーミンの人形。 なんとこれは、樹脂製やビニール製などではなく、博多人形なんです。 高さは約15cmほどで、素材は素焼き粘土。 原型の製作、型どり、彩色などすべての行程を一人の人形師が製作し、1つ1つ手作業で丁寧に... -
アリスの世界に浸れちゃう…どころかアリスになれる!?Afternoon Tea LIVING×ふしぎの国のアリス
ディズニー映画「ふしぎの国のアリス」とAfternoon Tea LIVINGのコラボアイテムが出ています。 Alice's Curious Gardenと名付けられた今回のシリーズ、Curious=好奇心というだけに、興味を惹かれるアイテムが揃っています。 もうかわいすぎて悶えそうなの... -
毎日違うフィギュアが出てくるムーミンアドベントカレンダー2017が予約受付中!
夏を通り越してクリスマスの話ですが、ムーミンのアドベントカレンダーです。 12/1~24の24日間、アドベントカレンダーから出てくるのはなんとミニフィギュア! おなじみのムーミン、スナフキン、ミィをはじめとするキャラクター13個、ツリー1個、家具10個... -
今時の鏡開きは卓上でできちゃう。酒樽パッカーンやってみたくない?
おめでたいときに酒樽の蓋を割る、鏡開き。 ラベルが和風モダンなデザインでおしゃれですが、それだけではありません。 卓上サイズなんです、これ。 大きさは18×18cmほど。 本物の酒樽だと持って帰るのが不可能ですが、これなら持ち運び簡単。 作っている...