シーズン– category –
-
郵便局のネットショップにて、ドラえもんのクリスマス&お正月アイテムが限定販売中!
郵便局のネットショップにて、ドラえもんの&お正月アイテムが限定販売中です。 ©Fujiko-Pro,Shogakukan,TV-Asahi.Shin-ei,and ADK 2019/1/7までの期間限定販売かつ、限定数に達し次第終了のレアアイテム! ドラえもん好きの方はお見逃しなく! ではま... -
今年もついにこの季節。中川政七商店の木製鏡餅が予約受付中!
もうこんな季節かぁ。 中川政七商店の、お正月飾りの予約が始まっています。 白木でできた鏡餅は、今年だけじゃなく今後毎年長く使っていけるお飾り。 鏡餅の大きさは直径約6cm×高さ9cmの手のひらサイズなので、アパートなど大きな飾りつけをするスペース... -
今年も来た!毎日違うフィギュアが出てくるムーミンのアドベントカレンダー
今年も来ました、ムーミンのアドベントカレンダー! 去年はムーミンハウス型でしたが… 今年は六角形。 アドベントカレンダーとしては変わった形ですが… こうなる。 船? カレンダー裏側のイラストの通り… 今年のテーマはアイススケート! なので、一部のキ... -
9/28(金)10:00~から2,000セット限定で先行発売!映画「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」仕様のクリスマスツリー
あさって、9/28(金)に、Francfrancのオンラインショップで映画「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のクリスマスツリーが数量限定先行発売されます! ひょえ~~~!! 上から下までナイトメアー仕様!! ここで念のため映画「ナイトメアー・ビフォア... -
小さい秋みつけた。卓上で楽しむ秋
最近は涼しくなり、エアコンなしでも過ごせる日が増えてきました。 秋を感じる今日この頃です。 なので、秋らしく… すすきと月見だんご。 秋と言えばまずお月見! なんですが、これは和紙でできた食べられない月見だんご。 サイズも高さ約4cmととっても小... -
南部鉄でできた、幸せを運ぶ燕の風鈴
南部鉄の燕鈴です。 岩手県の名産、南部鉄器でできた燕のお飾り。 燕「鈴」とありますが、鈴そのものの作りではなく、風鈴のようなもの。 風に吹かれると鉄同士が触れあい、チリンチリンと軽やかな音を立てます。 3匹1セットで、「初燕」「群燕」の2種... -
キラキラビーズの雨粒がキレイ!ジメジメ梅雨の時期に気分が上がるお飾り
和風モダン雑貨でおなじみ、中川政七商店 日本市のあじさい置き飾り。 梅雨の時期にぴったりな飾り物です。 まだ少し梅雨には早いですが… でも今年は桜の開花が早かったので梅雨も早かったりするのかな? 5月は鯉のぼり、7月は七夕と何かとイベントはあり... -
手作り感のあるフェルトのオーナメントが素朴でかわいい。専用収納袋つきの北欧風クリスマスツリー
なんともかわいいツリーとオーナメントのセット。 フェルトのオーナメントが、素朴な手作り感を感じさせます。 北欧からやってきたのかな?という雰囲気ですが、実は日本のブランドのもの。 undyed+ (アンダイドプラス)というブランドのもので、天然繊維... -
え、これがまさかあのブランドの…?優しい自然素材のKAGAMI MOCHI
鏡餅です。 でも右下になんだか見慣れたロゴが… 「soil」って… え、バスマットやコースターでおなじみ、珪藻土の? はい、そのsoilの鏡餅です。 食べられるお餅ではなく、これもやはり珪藻土製。 秋田県産の珪藻土でできています。 国産の自然素材なので安... -
クリスマスにもお正月にも。一枚の紙が美しい影を作る伊藤千織さんのペーパーリース
前回はガーリーな正月飾りをご紹介しましたが、今回も正月飾り。 伊藤千織さんのペーパーリース・正月飾り版です。 「ペーパー」というからには紙ででてきていますが、水に強く丈夫なポリピレン合成紙なので屋外の使用も可能。 1枚の紙を折って作っていき...