調理器具・ツール– category –
-
ゴゴゴ・ドドド・あ゛あ゛あ゛
ゴゴゴ… 地鳴りが聞こえてきそうな「ゴゴゴ」ですね…。 何かが起きようとしているぜ… これは何かと言いますと、 「漫画氷」というアイストレーです。 これで水を凍らせると「ゴゴゴ」の形の氷のできあがり。 チョコを作ることだってできます。 ゼリーとか... -
電子レンジで土鍋ご飯。さらに煮物や汁物料理もこれ1つで!
電子レンジご飯釜。 名前の通り、電子レンジでご飯が炊けちゃうお釜です。 しかも土鍋で炊いたような味のごはんに仕上がります! 土鍋のご飯…めちゃくちゃおいしいやつじゃないですか。 1合炊きあがるのに12分、2合なら14分。 ご飯のセットを忘れた日に、... -
水回りにはやっぱりシリコン!扱いやすいぞKOKKiシリーズ
シリコンキッチンツール、「KOKKI」です。 「KOKKI」とはフィンランド語で「COOK」 料理のこと。 北欧雑貨のような元気の出るカラーリングが嬉しいシリーズです。 シリコンのいいところは、水にも熱にも強くて丸洗い可能、柔らかい、たためる、などがあり... -
かわいいけれど、考えさせられる。北極の生き物の氷が作れる製氷皿
氷を浮かべた、色とりどりのドリンク。 氷の形をよく見てみて下さい。 白クマとペンギン。 氷の世界で暮らす動物たちの形の氷が作れる製氷皿です。 でも、氷が溶けていくと動物たちの足場が… かわいい氷でありながら、温暖化について考えさせられるアイテ... -
食パンダなぁ。ああ、食パンダ。
前に、食パンでランチパックが作れるサンドでパンだというものを取り上げました。 「サンドでパンだ」は、型にパンダが描かれているものの、できあがるのはシンプルな四角いランチパック。 今回のは「パンダ型の」ランチパックができあがります! セット内... -
Fredのおもしろアイストレー大特集
アメリカのユニーク雑貨ブランド、「Fred」の製氷皿をまとめてみました。 えっ、こんなものまで!?と思ってしまうような、他にはないモチーフがおもしろいです。 シリコン製で耐熱温度が230℃、食洗機もOK。 氷だけでなく、ゼリーやアイス、チョコ作りにもオ... -
中に何入れよう?食パンでたいやきを作ってみる
食パンでたいやきを作ることができるキットです。 パンと具を挟み、キットでぎゅっと抑えればたいやきができちゃいます。ランチパックの要領ですね。 親たいやきキットだと、 食パン2枚から親たいやき1匹と、おまけでちびたいパン2匹が作れます。 親たいや... -
日本製土鍋でこんなにかわいい!ミッキー&ミニーの土鍋
ミッキーマウスの土鍋です。 写真のものは6号サイズ(19×15.8×19cm、0.7リットル)。 1~2人にちょうどいい大きさです。 ミニーマウスバージョンもあります。 ちゃんとリボン付き(笑) こっちは一回り大きい、9号サイズ(29×26×22cm、3.2リットル)。 4~... -
マトリョーシカづくし for キッチン
今回は、アメリカの雑貨ブランド「Fred」の、マトリョーシカデザインのキッチンツール特集をしてみます。 Fredのマトリョーシカシリーズは顔がかわいいのです…。 目次 1. マトリョーシカの計量カップ 2. マトリョーシカの計量スプーン 3. マトリョーシカの... -
茶葉の状態のお茶でもティーバッグに早変わり!いちごのティーフューザー
いちご。 本物の果物…には見えませんよね。 どう使ういちごかというと… ティーフューザー(茶こし)なんです。 カナダのTrudeau(トルーデュー)というキッチン製品のメーカーのもの。 使い方は、いちごの中に紅茶の茶葉を入れて、カップに入れ、お湯を注...