調理器具・ツール– category –
-
簡単!自宅でラテアート
こんなおもしろいラテアートを自宅で簡単に作ってみませんか? こんなプレートがありまして。 乗せまして。 ココアパウダーなどをかけるだけ。 使い捨てでも紙でもないので、洗って何度でも使えます。 写真にあるようにラテアートだけじゃなく、パンケーキ... -
あったかお鍋であったまろう
寒いよう!! 寒い日にはあったかいもの! といえば鍋! というわけでかわいらしい鍋をご紹介します。 蓮、というかレンコン模様の土鍋と器のセット。 黒もあります。 それぞれ単品販売もあり。 おそろいのれんげもかわいい。 小花(風花)柄もキュートで... -
ごはんの鍋
なんだかいいなあ…と思わせてくれる落ち着く形。 素朴なんだけどちゃんと現代的。しかも日本製。 そんな雑貨で有名な中川政七商店のかもしか道具店シリーズ「ごはんの鍋」です。 いかにも日本の鍋!って感じですね。 そこがいい!! 便利さから炊飯器で炊... -
お鍋に必須の4つのセット
鍋の季節に大活躍しそうなツールです。 おろし器、しぼり器、蓋立て、おたまや菜箸置きのセットなんですが、特筆すべきは収納時の美しさ。 キューブ状になっちゃいます! 見た目もすっきりするし、セットなのに1個だけなくしたーなんてことも起こらなさそ... -
シンプルレトロなヨーグルトメーカー
くまのプーさんに出てきそうなぽってりした壺。 これはヨーグルトメーカーです。 余計な飾りはいっさいなく、さりげなく「YOGHURT」と刻印されているのみ。 このシンプルさが逆にいいですね。 市販のヨーグルトと牛乳を使って、簡単にヨーグルトを作れるヨ... -
持っていたい調理器具。東屋のすり鉢とすりこぎ
なんだか無性に「いいなあ」と思ってしまった東屋のすり鉢とすりこぎです。 まず目に止まったのは、枝みたいなすりこぎ。 枝みたいなというか、本当に山椒の木の枝です。 ただ自然の素材なので、使用前から木口にひび割れがあることもよくあるそう。 気に... -
バイカラーが素敵!Joseph Josephの洗い桶
Joseph Joseph(ジョセフジョセフ)の洗い桶です。 「洗い桶」って言葉が似合わない感じのおしゃれさですが、洗い桶です。 Joseph Josephはイギリス生まれのキッチン雑貨ブランド。 世界100か国で製品が販売されている人気ブランドです。 排水キャップ付き... -
生ゴミの量を圧縮できる!丸洗いできるスタイリッシュな三角(?)コーナー
料理中に出るゴミ、どうしてますか? 普通の三角コーナーだと生活感があふれ出しすぎだし、ニオイが残りそうだし… 卓上にビニール袋を出してそこに入れる方式だと、片付けもしやすいけど調理中はあまりかっこよくない… で、いいなと思ったのがこれ。 三角... -
自転車でピザを切る
前にレコードプレイヤー型のピザカッターを紹介しましたが、今回は自転車型。 [blogcard url="https://omochakka.net/article/411300298.html"] 一見ピザカッターに見えないぐらい意外なデザインですね。オブジェみたいです。 細部も凝ってます。 そして… ... -
地味に気持ちいい。片手でスパッと切れるキッチンペーパーホルダー
片手でスパッと切れる!キッチンペーパーホルダーです。 切れ味の良さの秘密は、オリジナルの曲線切り口。 他にはない形状。 確かに、手前と奥で力のかかり方は違いますし、切り口がまっすぐのものって以外と切れ味悪かったりするんですよね…。 この形状は...