文房具– category –
-
筆記用具・消しゴム
書くの?書こう!初心者さんも達人も、1本は持っておきたいPILOTの万年筆カクノ
パイロットの国産万年筆、「カクノ」。 2014年にグッドデザイン賞も受賞したすっきりデザインです。 [blogcard url="http://www.g-mark.org/award/describe/40770?token=BDWp4d1dZm"] 元々は若年層の入門用万年筆として発売されました(なので説明にはふり... -
シール・テープ・のり
貼って剥がせて書いて消せる黒板テープ
さてこちら。 今日の主役はボトルに貼ってある黒いテープ。 これは… 黒板テープです! 表面が黒板風になっていて、チョークで書き込めます。 黒板なので、当然何回でも書いて消してが可能。 ちなみにテープ自体もマスキングテープなので、貼って剥がしてを... -
ペーパー・ラッピング
思わず集めたくなっちゃう!割ピンあれこれ
割ピンです。 雑貨好きさんはご存知だと思いますが、一応説明しておきますね。 割ピンとは、こんなふうに後ろが二叉に別れているピンのことです。 使い方としては、紙類をまとめるときなどに使います。 紙類を重ねて、パンチなどで穴を開ける。 その穴にピ... -
デスクトップ小物
大事なことはこの象に覚えていてもらいましょう。オブジェのようなホワイトボードMemo elephant
象のオブジェ…ですが、 体はホワイトボード。 ホワイトボードマーカーでメモを書き込むことができます。 そして当然、書いた文字は消せるので、何度でも書き込み可能。 オブジェとしては、シンプルな雰囲気。 でも実はただのオブジェじゃなくて、実用的な... -
カード・レター
紙のうつわを送る
広げると、「紙の器」になるメッセージカードです。 送るときはぺったんこ。 届いて広げるとあら不思議! 器になっちゃいます。 横から見るとこんな感じ。 幾何学的な感じが美しい。 作り方説明書もついているので、この商品の存在を知らない人が受け取っ... -
デスクトップ小物
地味に便利。書いて消せる卓上ボード
地味に便利。 卓上メモパッドサイズのステンレスボード(ホワイトボード)です。 付属のペンで書いた内容を消せるので、繰り返し使えてゴミも出ません。 ペンはなくなったら普通のホワイトボード用マーカーでOK。 電話の側とかに置くといい感じです。 上の... -
デスクトップ小物
額縁みたいなBi-silqueのコルクボード。こう見えて総コルク製で軽量!
クラシカルなお皿やシーリングワックスのような形のコルクボード。 ポルトガルのBi-silque(ビーシルク)社のものです。 大きさは約48×29×47cm、重さは約685g。 コルクボードにしては装飾的なデザインですが、総コルクで型押しされています。 女性的なデザ... -
ぽち袋・祝儀袋
これぞ和風モダン!今までなかった柄物の熨斗
水縞の熨斗です。 熨斗でこの柄。モダン! 裏がシールになっているので使い方も簡単。 ただの封筒や包装に貼るだけで、格上げできちゃいます。 色や柄はアソートなのでどんなものが届くかはお楽しみ。 5個で1セットです。 こちらは無地の面積が多い「セ... -
シール・テープ・のり
パッケージがかわいすぎ!MARK’Sのクリスマスマスキングテープギフトセット
MARK'Sの、クリスマス柄マスキングテープセットです。 5巻1組で、ケースが家の形になっているのがカワイイ。 柄の組み合わせは3種類。 幅15mmが4つ、20mmが1つ。 どれもほどよく大人っぽい。 こちらは入ってる柄の数は少ないですが、パッケージがアイ... -
ぽち袋・祝儀袋
お正月に向けて準備したい。おもしろぽち袋
おすもうさんキャラクター「おはぎやま」のぽち袋です。 表情の穏やかさと恰幅の良さのせいか、なんだかものすごくありがたい感じ…。 くるまれのし(左)とかかえのし(右)の2種類があります。 個人的にはくるまれのしがツボに来ました。よく見るとあれ...
