シンプル– tag –
-
まるで本物のボトルジャー。のようなジッパーバッグ!
ボトルジャーそのままのデザインのジッパーバッグです。 ちょっとしたお菓子なんかを人にあげるときに重宝しそうです。 底にマチがあるので、広げれば自立可能。 遠くから見ると本当にジャーに見えそうです。 ちなみになんと食洗機使用可。 自分で使うなら... -
美しすぎる白いホットプレート
これ、何に見えますか? 答えはホットプレートなんですが、言われないとわからないぐらいのシンプルなデザインじゃありません? 木の台の上に白いプレートが置いてあって、そこに料理が並べられているといった趣です。 でもホットプレートなんです。 おっ... -
ドイツ生まれのエコ洗剤・フロッシュって意外と安い
フロッシュの洗剤は私のアコガレ… と思っていたんですが、ものすごく手の届きやすいお値段なんですね。 海外物(ドイツ)だし、パッケージかわいいし、環境配慮で有名なブランドだし…絶対高いと思い込んでました。 環境に優しいだけでなく、 ノンアルコー... -
わずか0.2秒で立ち上がり。レトロなデザインがたまらないアラジンのグラファイトトースター
手前は青い炎が特徴のアラジンの石油ストーブですが、今回紹介するのはストーブじゃなくて奥のもの。 少しレトロなデザインが素敵なアラジンのグリルトースターです。 ちなみに石油ストーブについてはこちらをどうぞ。 [blogcard url="https://omochakka.n... -
鉛筆を無駄にしない。つなげて使う鉛筆削り
鉛筆をつなぐことのできる鉛筆削り、TSUNAGO。 上の写真右側の鉛筆は、2本の別のものをつなげています。 ロケットえんぴつ(今もあるのかな?)のような仕組みになります。 短くなった鉛筆を簡単に捨てるのではなく、連結させて使えるだけ使いましょうとい... -
±0のかっこよすぎるコードレスクリーナー
スタイリッシュ!なコードレスクリーナーです。 ±0のもの。 ±0のコードレスクリーナーというと、赤とか青とかのレゴっぽいカラーリングのものがあったんですが(紹介したような気がしてたんですが、記事を見つけられず…)、写真のものはバージョン2。 さ... -
日本製。直火にかけられるフライパン皿
フライパンの形をしたお皿です。 これのすごいところは、直火・オーブン・グリルOKなところ! お皿のまま調理して、食卓に出すことができます。 フライパンの形ということでとても大きく感じてしまうかもしれませんが、直径は約16cm。 意外とコンパクトで... -
あちこちのカフェやレストランで使用されている揃えやすいプチプラグラス
「デュラレックスのグラス」…といえば、カフェやレストランで多く使われているので目にしたこともある方も多いはず。 デュラレックスのグラスがなぜそんなにあちこちで使われているかというと、まずはそのデザイン。 シンプルすぎず、懲りすぎず、飽きが来... -
旅やフェスに!この夏はエコすぎるクールタオルで乗り切れ!
(1)濡らして (2)絞って (3)パッと振る だけでひんやり冷たくなるタオルです。 とってもエコな冷却グッズ。 ぬるくなってきたら、軽く振ると冷たさが復活し、また濡らすとさらにひんやりします。 紫外線率95%カットなので、日焼け対策にもいいです... -
北欧風デザインでどストライク!washwashのアクリルたわし
アクリルたわしです。 洗い物が楽しくなりそうなデザインなのはさることながら、アクリルたわしといえば洗剤なしでも汚れが落ちる!のが売り。 アクリル糸の細かい繊維が汚れをかきだしてくれるんですね。 washwashのアクリルたわしは、国産のアクリル糸だ...