和風– tag –
-
クールジャパンすぎる。10年パスポートを赤富士にしちゃうパスポートカバー
Katsushika Hokusai [Public domain], via Wikimedia Commons 葛飾北斎の富嶽三十六景より、「赤富士」。 晩夏から初秋にかけての早朝に、雲や霧と朝陽との関係から富士山が赤く染まって見えるそうです。(Wikipediaより) さて、そんな赤富士の… 絵じゃな... -
リビングで桜を愛でる
桜の盆栽です。 これは造花じゃないんですよ~、本物の桜なんです。 卓上サイズの本物の桜。 3月末に、つぼみの状態でおうちに届きます。 お手入れ方法のしおりが同封されているので、のんびり世話をしながら開花を待ちましょう。 4月にはおうちの中で花見... -
お守りっぽいけどスマホも入る!和風モダンなポーチ「おまもりぽっけ」
お守りがそのまま大きくなったようなポーチです。 といっても、モチーフは和風ながらとっても現代的な柄にアレンジされています。 裏面もまたカワイイ。 表とはまったく異なる柄や色の組み合わせになっています。 ・fuji ・akafuji ・koumori ・taiyo ・he... -
作って遊べる、飾って遊べる!プラ板遊びで日本の郷土玩具を作っちゃおう!
なにやらかわいい日本の郷土玩具。 これは全部、プラ板でできています。 プラ板で工作…子供の頃にやりませんでしたか? トースターで温めると縮む板、アレです! 1セットに6種類作れるシートと、背景台紙入り。 作った後はこんな風に飾れちゃう。 なんとな... -
日本各地にサンタがわらわら出没中!和風サンタのグリーティングカード
浅草にサンタがやってきた。 東大寺にもやってきた。 鹿と戯れている… 日本の各地にわらわらとサンタさんが押し寄せている、クリスマスカードです。 海外の人に送るとうけそう~! 上の写真以外にも、金閣寺、白川郷、仙台、その他もろもろ日本の各地にサ... -
富士山がチラリ。逆さ富士まで表現できる小技のきいた封筒
封筒を開けると富士山がチラリ。 小技のきいた封筒です。 片側がミラー加工されたメッセージカードと封筒のセットで、 開けるときにミラー面が上になるようにセットしておくと、湖面に映った逆さ富士まで表現できます。 ただ開けると富士山ってだけでなく... -
名刺よりまだ小さい!余り紙から生まれた豆さいずのレターセット
あみだくじ。 のレターセットです。 でもレターセットと一口に言っても… とってもミニサイズ! 名刺よりも少し小さいぐらい。 引き出しやバッグの中にしのばせておいても、邪魔にならない小ささです。 いろいろ柄がありますが、どれも少しレトロな雰囲気で... -
中に何入れよう?食パンでたいやきを作ってみる
食パンでたいやきを作ることができるキットです。 パンと具を挟み、キットでぎゅっと抑えればたいやきができちゃいます。ランチパックの要領ですね。 親たいやきキットだと、 食パン2枚から親たいやき1匹と、おまけでちびたいパン2匹が作れます。 親たいや... -
せめて気分だけでも涼しげに。シンプルモダンな江戸風鈴
奈良の和雑貨のお店、「中川政七商店」の風鈴です。 ベーシックな形ながら、レゴブロックのようなパキッとした色づかいが現代風。 この風鈴、東京で約100年もの間風鈴を作り続ける老舗「篠原風鈴本舗」のもの。 ガラス製で、涼しげな音を聞かせてくれます... -
世代を超えて受け継ぎたい。日本の職人が作る昭和レトロなソーイングバスケット
昭和レトロなバスケット。 これは、 お裁縫箱。 おばあちゃん、お母さん、自分が見てもキュンとする感じの、世代を超えて愛されるたたずまいが素敵。 今現在、作っておられるのはご高齢の網元職人佐藤昭治さんただ一人となってしまい、生産が難しくなって...