キッチン– category –
-
家電
1台4役!煮る・蒸す・焼く・揚げるをこなすレトロな電気鍋、BRUNOのグリルポット
過去に紹介しました、めちゃくちゃかわいいA4サイズのホットプレート(一回り大きいサイズはこちら)を作ったBRUNOから昨年末頃に発売されたばかりの新製品・グリルポットです。 [blogcard url="https://omochakka.net/article/397012839.html"] [blogcard... -
調理器具・ツール
ペーパーフィルター不要!ウインクマークがカワイイ繰り返し何度でも使えるコーヒードリッパー
繰り返し使えるコーヒードリッパーです。 ペーパーフィルター不要で、何度でも使えるエコで経済的な一品。 上からスプーン、ドリッパー、受け皿でこれ3つで1セットになっています。 ピンクバージョンもあるようです。 こちらは先が細くなって、水筒など... -
たべもの・のみもの
猫好きのあなたに捧げたい麺類、「ナポリニャン」「にゃーん麺」「そばにいるにゃん」
猫好きのあなたに捧げたいパスタ、その名も「ナポリニャン」です。 ネーミングがいいですよね(笑) 中身は人間用のパスタです。 化学調味料不使用で、猫好きの人間の体にも優しい作り。 価格のうち60円がフェリシモ猫基金に寄付されます。 [blogcard url=... -
たべもの・のみもの
世界で最も売れているハインツのケチャップ×ウォーリーを探せ!の数量限定コラボパッケージ!
ハインツのケチャップってご存知ですか? ハインツ社はアメリカ生まれの会社ですが、世界で初めてトマトケチャップを商品化した老舗です。 ケチャップの世界No.1ブランドとして名高く、公式サイトによるとなんと世界で1秒あたり3本も売れているとか。 [b... -
洗剤・掃除
どこからどう見ても本物の食パン!なキッチンスポンジ
少し小ぶりなようですが、やわらかそうな食パン。 ん~、バター塗ってトーストしたい。 が、これはパンはパンでも食べられないパン。 フライパンというオチでなく。 食パン型のキッチン用スポンジです。 もう本物そっくり! またこれ手触りまで本物そっく... -
調理器具・ツール
キッチンのさりげないポイントに。三日月型のお鍋スタンド!
KEYUCAのお鍋のフタスタンドです。 三日月の形になっているのがポイントで、こんな風に雰囲気の合うクリアなフタだと一つの絵みたいな雰囲気になりますね…! スタンドだけだとこんな感じ。 お鍋のフタの他、まな板(※横置きで)やお皿も立てることができま... -
家電
モノトーン家電の美しさ。BALMUDAの電気ケトル The Pot
BALUMUDAの家電は過去にも紹介したことがあります(加湿器、扇風機、トースター)が、今回は電気ケトルです。 そう、電気ケトルなんですよ。家電なんです。 電気を使うポットっぽくない、直火にかける人力ケトルっぽいたたずまいが素敵。 このおしゃれさは... -
調理器具・ツール
おろし町で作られたおろし器です。
富士山に見立てたおろし器です。 大根をすれば雪景色、わさびをすれば新緑、しょうがをすれば黄葉と、おろす食材次第で風景が変化。 見た目がユニークなので、そのまま食卓に出してもおしゃれです。 岐阜県土岐市下石町に窯元がある美濃焼製です。 つまり... -
器・カトラリー
まるで宝石みたいな有田焼の豆皿。Arita Jewel
Floydの有田焼豆皿、「Arita Jewel」です。 その名の通り、まさに宝石のよう。 ふんわりとダイヤ型にスプレーしたような色づけ方法は、結晶釉と呼ばれる独特の技法だそう。 ラウンド、オクタゴンの2つの形があり、それぞれ5色あります。 大きさは、ラウ... -
調理器具・ツール
わずか8秒でみじん切り!時短に役立つぶんぶんチョッパー
わずか8秒でみじん切りができちゃうスライサー、「ぶんぶんチョッパー」です。 使い方は簡単。 本体に入る程度に細かく切った野菜を入れて、レバーを引くだけ! レバーを引く回数によってみじん切りの細かさが変わってきます。 タマネギを切るときの目の...