キッチン– category –
-
美しすぎる白いホットプレート
これ、何に見えますか? 答えはホットプレートなんですが、言われないとわからないぐらいのシンプルなデザインじゃありません? 木の台の上に白いプレートが置いてあって、そこに料理が並べられているといった趣です。 でもホットプレートなんです。 おっ... -
ドイツ生まれのエコ洗剤・フロッシュって意外と安い
フロッシュの洗剤は私のアコガレ… と思っていたんですが、ものすごく手の届きやすいお値段なんですね。 海外物(ドイツ)だし、パッケージかわいいし、環境配慮で有名なブランドだし…絶対高いと思い込んでました。 環境に優しいだけでなく、 ノンアルコー... -
わずか0.2秒で立ち上がり。レトロなデザインがたまらないアラジンのグラファイトトースター
手前は青い炎が特徴のアラジンの石油ストーブですが、今回紹介するのはストーブじゃなくて奥のもの。 少しレトロなデザインが素敵なアラジンのグリルトースターです。 ちなみに石油ストーブについてはこちらをどうぞ。 [blogcard url="https://omochakka.n... -
かわいすぎて食べるのがつらい。ペンギン型のおにぎり
かわいい! ペンギンの形のおにぎりが作れるキットです。 内容は、 ・ごはん型 ・海苔カッター ・カッターマット というわけで、ごはんをつめて・海苔を切って・貼る。これだけでできあがります。 本当にかわいい… 食べるのがもったいないくらいです。 保... -
4~5人で使える!一回り大きくなったBRUNOホットプレート
以前紹介したことのあるBRUNOのコンパクトホットプレート、一回り大きいグランデサイズが新登場していました。 そうなんですよ~、機能・デザインともに申し分ないけど、2人ぐらいならちょうどいいけどそれ以上人数増えるとちょっと小さいな…っていうのが... -
大人のためのスヌーピーサーモマグ
スヌーピーのサーモマグです。 キャラクターものですが、抑えた色味で大人っぽいデザイン。 容量は大きめの400ml。 ステンレスなので保温・保冷もOKです。 蓋付きなので、持ち運びや野外での使用にもいいですね。 色はブラックとアイボリーの2パターン。 ... -
日本製。直火にかけられるフライパン皿
フライパンの形をしたお皿です。 これのすごいところは、直火・オーブン・グリルOKなところ! お皿のまま調理して、食卓に出すことができます。 フライパンの形ということでとても大きく感じてしまうかもしれませんが、直径は約16cm。 意外とコンパクトで... -
枝豆から氷がぷりっ
でっかい枝豆から、でっかい丸い氷がぽろり。 枝豆型のアイストレーです。 一度に丸い氷が3つできあがります。 「丸い氷」ってだけでも変わってますが、それが出てくるのがこの枝豆だと… もうおもしろすぎですよね。 アイストレーの素材はシリコン。 氷を... -
あちこちのカフェやレストランで使用されている揃えやすいプチプラグラス
「デュラレックスのグラス」…といえば、カフェやレストランで多く使われているので目にしたこともある方も多いはず。 デュラレックスのグラスがなぜそんなにあちこちで使われているかというと、まずはそのデザイン。 シンプルすぎず、懲りすぎず、飽きが来... -
メキシコ生まれの希少なアートチョコ
アート感あふれるチョコレート。 本当に食べられるチョコです。 メキシコのブランド「UNELEFANTE(アンエレファント)」のもので、見た目もかなり珍しいですが、世界のカカオの総生産量のうちわずか8%という希少な「カカオ・フィノ・デ・アロマ」を用いて...